やっと、桃の調子が戻りつつあります。
長かったぁ~(;´д`)
先々週から熱をだし、結局5日間も38度台の熱が続きました。
子供って本当に熱をよく出すんですねぇ…。
もちろんその間、病院へはかかっていました。いつも湿疹でお世話になってる小児科です。
その先生はお薬はあまり出さない先生です。それが良いと思って、ちょっと遠いけど通ってるんですが…。
今回も、初回に解熱剤出してくれましたが、基本咳、鼻水、痰のシロップだけ。それも、ひどくて辛そうじゃなければ使わなくて良いとのことでした。もちろん、抗生物質は出ません。
血液検査してくれて、ウィルス性の風邪でしょうと診断しての判断ですので、もちろん納得しています。
風邪は大半がウィルス性です。抗生物質が効くのは細菌であってウィルスではないため、この場合飲んでも意味はありません。
なのに、風邪でかかるとやたらと抗生物質がでますよね~…
抗生物質をむやみに使うと、細菌が抗生物質を知って対策を講じ、効かなくなっていく恐れがあります。耐性菌というやつですね。なので、とりあえず処方しましょうというのはやってはいけないのです。
桃にも飲ませたくなかったので、良かったです。
…とはいえ、桃が飲まなくても誰かがむやみに飲んで、その人の中で耐性菌が生まれて桃に感染したら意味ないんですけどね…。
まぁ、とりあえず治って良かった!
…と言いつつ、今朝からまた鼻水が出ているが…これは…( TДT)…