保活 ~その1~

最近話題の保育園問題。私も育休終了後は働くつもりでいますので、もうすぐその真っただ中に入ることになりそうです。

正直今は出産と育児だけで頭が一杯ですし、まだどんな子になるかもわからない子の入るところといってもいやはやどうやって…と思ってました。でも色んな冊子を見ていると、妊娠中から活動したほうがいいとのこと。やはりテレビでやってるように、結構入るの大変なんだな~と考え直し、先日区役所へ行って、説明を聞いてくることにしました。

早速散歩がてら区役所へ着くと、おっきな看板で「子育てしやすい街」宣言が。

お、これは案外スムーズにいくか⁉

と思ったのですが…。

結論的には、「子育てしやすい街なんてうそでしょ~」と言いたくなるような待機児童の現状がありました。説明を聞いていると、だんだん1年の育休で復帰できるか不安になってくるような…。

14585432251500.jpg

基本は毎月申し込みができますが、4月入園者対象の集中受付期間が年一回。定員数的には1歳からの受け入れ人数の方が多いのですが、競争率的には4月入園の方が入りやすいとのこと。ウチは5月生まれ予定なので、月的には4月から入園して、一か月様子見て5月に仕事復帰できるという点で、集中受付期間に希望を出すのにベストなタイミングで産まれてくれそうです。でも第五希望まで書く欄がある時点でお察しですけどね…。担当の方にすんなり入れるか聞いた時も

「そうですね…。何とも…。待機児童もいますし…」

みたいに難しそうな答えが返ってきました。旦那さんの収入だけでも暮らせないことはないですし、自分の親が共働きではなかったのでなるべくなら一緒にいてあげたいのですが、これから学校、できれば二人目も…など考えると、やはり私も働かないと不安です。

バブリーな時代を生きた母に今の収入を伝えた時、

「それしかもらってないの??薬剤師なのに⁉お父さんの半分もないじゃない」

と驚かれました。いやいや、時代が違うんだよ、母さん…。(ちなみに父は大企業勤務でもなんでもなく、大企業の子会社で働く普通のサラリーマンです。)

まぁ、そのくらい母が専業主婦していた時と差があるってことですね。父と同じくらいの収入があればそれは問題なく暮らせたでしょうけど、今はなかなか大変ですよ…。

というわけで、さらに一昨日は保育園見学をすべく、第一希望の保育園へTEL。

すると、

「4月から職員も園長先生も一新するけれど、それでも良いですか?様子も違ってしまうかもしれませんが…。先ほど7月出産予定の方が連絡下さったのですが、その方ともまだ早いかな、ということになったんですよ~」

と教えてくれました。お、雑誌に書いてあることとだいぶ違うなぁ~。やはりまだ早いか、と納得。東京なんかの大都会だったら今くらいから始めないといけないのかもしれませんが、こちらは通える範囲からみてもそんなに見る園の数も多くないですし、産まれて落ち着いてからでもいいのかもしれません。

保活はこれからが本番。はてさて、わが子の入る保育園はどんなところかな??

スポンサーリンク
パソコンスポンサー
スポンサーリンク
パソコンスポンサー

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください