始め、とても迷っていました。自分は子供が欲しいのかな?
旦那さんもはじめ消極的だったこともあり、30歳になるくらいまでは気軽に考えていました。欲しくなったらすぐできるだろう、という考えもありました。仕事が忙しかったこと、旦那さんとは付き合っていた期間が長く、結婚したからといってすぐに子供への気持ちがでなかったことなどもあったと思います。でもやっぱり、35歳が近づいてくると、子供が欲しいという気持ちが出てきました。余裕がなくなって初めて気づくというのも切ない話ですし、旦那さんとは人生の半分くらいの付き合いがあるというのに、はっきり決められなかった自分も情けない話です。
私みたいにギリギリまで悩むのではなく、早く決めたほうがいいですね。いくら寿命が延びたところで産める限界は決まっています。以前歌手の方が「35歳過ぎると羊水が~」という話をしてかなりバッシングにあいましたが、年齢に従い妊娠しにくくなったり、障害の出る確率が上がったりするのも事実です。
治療中は、とても精神的に不安定になりました。
生理が来るたびに落ち込みました。焦りもありました。1年で12回のチャンスは努力で増やせるわけではないですし、タイムリミットも近づいていると思っていました。仕事も受診のたびに遅刻したり欠勤したりしなくてはいけない上に、上司はみな男性でしたから、医療関係の職場でなかったら言いづらかったろうなぁ、と思います。
赤ちゃんを見ると、妊婦さんを見ると、涙が出ることもありました。そこでやっぱり私は子供が欲しかったのかと気づかされます。私はタイミング法だけでしたが、これが人工授精、体外受精をされている方や治療期間が私より長い方などは体への負担もより大きいと思いますから、うまくいっていなかった時の気持ちの落ち込みは比べられないくらいだろうなぁ、とも思いました。
私は、調べた限りではどこも悪くなく、原因不明でした。
今思うと、冷え性とか、年齢とか、生活習慣とか、いろいろなものが積み重なった結果なのかもしれません。
なので、正直言ってなぜ今回妊娠に至ったのかもよくわかりません。治療は、たまたま病院が休みだったのでお休みしており、排卵を促す薬は使っていませんでしたし、排卵日もはっきりとは不明でした。思い当たることといえば、
・冷え性改善のため漢方を初めて2、3か月経っていたこと。
・排卵日ころ名古屋へ旅行に行き、それがストレス発散になったのかな?ということと、その時、子授けで有名な伊奴神社にお参りしたこと。
思い当たるのはこのくらいです。
治療している側にとっては切ない話なのですが、特に原因のない不妊の場合は、妊娠に至るのは確率なんだなぁ、と考えさせられました。むしろ、できないできないという思いが精神的ストレスになっていてよくないのですね。とはいえ、そんな風に割り切れたらそもそも落ち込んだりしませんが…。