こどもは誉めて伸ばそう
と、思っています。
とりあえず今は怒ることがほぼないので、ひたすら誉めます。
7ヶ月ではまだ意志疎通は無理ですが、誉めると喜ぶので多少はわかっているみたいです。
「素敵!」
と言うと、なぜかメチャメチャ笑いますしね(笑)。
ただ、最近旦那さんの褒め方に少々ギモンが…
「ももちゃん!あー不細工だぁ~カワイイぞっ🎵」
…( ˙-˙ )
いやそれ誉めてないし。
私「あ~足短っ!カワイイよっ」「頭がおっきいなぁ~カワイイ!」
…( ˙-˙ )
あ、私も結構酷いこと言ってたっけ。
まぁ、我が子はカワイイと言いますからね。
我が子フィルターを通せばなんでもかわいく写るんですよ…(いい加減)
あ、そういえば写真撮る時
「あ~上手く撮れないな~こんなにカワイイのに可愛く撮れないよ」
と言っちゃうんですが、それは写真に我が子フィルターがつかないだけなのではないだろうか?
ほんとはこんな感じなんじゃなかろうか
( ・∇・)…
ま、いっか
旦那さんも娘にはメロメロなんですが、
「かわいいなぁ~」というので、
「うん、一番カワイイね♪」
と返すと
「いや、一番ではない(・`ω・´)キリッ」
「俺は冷静に見れている。桃は一番ではない。」
と、返してきます(笑)。
でもそのあと
「たまひよとかの赤ちゃんモデルには負ける」
と言うので、やっぱりそんなに冷静でもない気がします…。
まぁなんにせよ、「赤ちゃん」ていうだけでなんでも可愛く見えるお年頃ですからね。
今はカワイイということにしておきましょう
(*´ω`*)