3回目の日記でも書いた通り、コウは4回目を起こしてしまいました。
4回起こす子ってどのくらいなのかな?
レアなんじゃない?
こんなレア、まっぴらごめんなんですけど…(*_*)
今回は、前日の夜中から発熱し、けいれんが始まったのが16時頃。
前回と同様、意識が無くなる?感じから始まりました。
立ったまま遠くを見つめてボーッとしてるんです。呼び掛けても返事がない。視線も動かない。
これはもしや、と思い、痙攣が起こると考えて、ベッドへ寝かせました。
幸い旦那さんのいる時だったので、桃に
「パパ呼んできて!こうちゃんが痙攣しそう」
とお願い。トイレでくつろいでた(?)旦那さんをムリムリ呼んできてもらいました。
その時から痙攣が始まったんですが、これが不思議で。
寝かせても起きるんです。
立ち上がる訳じゃないんですが、横に寝かせても、くるんと自分で上体を起こしてしまうんです。体はピクピクしてるし、口からよだれも見える、視線も合わないのに、体だけは起こそうとする。
変わった痙攣でした。
旦那さんが、ムリムリ横に寝かせてようやく寝てくれました。
そして、5分経っても治まらないので、2回目の救急車です。
その日の救急当番が遠い所だったので、救急隊員の方が配慮してくれて、前回行ったこども病院へ連絡してくれました。
そしてこども病院へ。
ですが結局、救急車の中でも痙攣は続き、止まるまで20分弱位かかったと思います。
病院に着くころようやく止まった、という感じです。
その後も特に処置はなく、経過観察ベッドで様子見でした。結局元に戻るまで2時間位かかりました。
ですが、ずっと放置でもなく、すぐそばに先生や看護師さんが仕事するデスクがあり、常に呼んだら気づいてくれる距離にあったので、不安はなかったです。色んな先生がちょこちょこ聞き取りや様子見にきてくれましたし。
そして、これまではこちらから聞いてもどの先生も口を揃えて「要らない」と話していた痙攣止めの座薬について、とうとう先生の方からお話がありました。
一年たたずに4回起こすのはちょっと多い
治まるまで20分近くかかったし、痙攣の仕方がちょっと違う
とのこと。
熱性けいれんは、単純型と、複雑型とあるそうです。単純型は、
発熱後24時間以内におこす
左右対称の全身の痙攣
15分以内に治まる(だいたい5分)
1回の発熱で1度(繰り返さない)
複雑型は
焦点性発作(体の半分とか、一部の痙攣だったり、あるいは一点を見つめてる、動きがとまるなどの意識障害)
15分以上(10分以上という文献もあるけど…)
1度の発熱で繰り返しおこす
のいずれかにあてはまるものとされています。
こうは、おそらくですが、1、2回目は単純型、3回目は、体の一部の痙攣だったので複雑型、4回目も体の一部であり、かつ15分以上続いたので複雑型だと思います。
少なくとも4回目は複雑型だといわれました。
ちなみに、この複雑型痙攣は、てんかん発症に関連する因子の一つとされています。
すなわち、他の子よりはてんかんになる確率が少し高くなるということです。
そんな複雑型熱性けいれんの為、ついに、痙攣止めの座薬、ダイアップ坐剤について提案した、ということなのでしょう。
絶対やらなきゃいけないわけじゃないし、痙攣を起こしたら救急車で病院にくる、というのでもいいし、とは言って下さいましたが、痙攣を何度も起こすのも可哀想ですし、このコロナ禍です。救急車を使わないに越したことはありませんので、ダイアップを使うことにしました。
そして、脳波の検査をしましょうということに。
今とっても発熱中だし脳波が乱れているだろうし、治ってからとってみましょう、とのことでした。
最近は、痙攣を起こしても脳波はとらないのが通常のようなので、よほど変わってたのか、複雑型だから念のためとることになったのかは分かりませんが、予約をとることになりました。
そして、これまた念のため
ダイアップを入れてから帰ることになりました。
こうして、コウの4回目の痙攣騒動は終わったのでした。
次回!
コウ、脳波検査を受ける!
の巻き~(辛いのでせめて明るく)
※ちなみに、痙攣後意識が戻ってからはすっかり元通りです!